AUTHOR

前田 憲一郎

  • 2021年1月2日

ADB、アジア大洋州地域の2020年成長率予測をマイナス0.4%に上方修正、地域で回復に差

【記事内容】 ・日本などを除いたアジア大洋州地域の2020年の経済成長率を9月予測のマイナス0.7%から0.3ポイント引き上げ、マイナス0.4%とする予測 ・特にインドネシアとマレーシア、フィリピンで新型コロナウイルスが拡大し、経済活動制限が続いていることで、経済に引き続きマイナスの影響を与えている

  • 2024年2月14日

海外投資先としてのフィリピンを徹底解説!

東南アジアの中心に位置しているフィリピンは、世界的にも人気が高いリゾート地が点在している国です。観光地としての人気も高いのですが、実は世界的にも著しい成長を見せていることから、投資家からの注目度も高まっています。かつては外国資本の誘致に消極的でしたが、最近では外国資本も積極的に誘致するようになってき […]

  • 2024年2月14日

フィリピンに海外投資するにはどんな方法がある?

この記事ではフィリピンへの海外投資を成功させる方法をご紹介していきます。今後素晴らしい経済成長をもたらすフィリピンについても知ることができます。ぜひ海外投資で成功したい方は最後まで目を通してみてください。 今後も経済成長が見込めるフィリピン 新興国となるフィリピンの株は、手を出すことを躊躇っている人 […]

  • 2024年2月14日

カンボジアで不動産購入するならコンドミニアムがおすすめ!その理由は?

カンボジアは好調な経済成長と政治的な安定を背景に、今後の不動産市場が活性化することが見込まれおり、不動産投資先としての人気が高まっています。特に、都市部を中心に建設ラッシュが続く高級コンドミニアムに注目する投資家が増加中です。なぜ、カンボジアの不動産投資でコンドミニアムが人気なのか、カンボジアの不動 […]

  • 2021年1月2日

【フィリピン】法人税の改正法案、年内発効か

【記事内容】 ・法人所得税が現在の30%から段階的に20%まで引き下げられる。(段階的に) ・現時点では、詳細が明らかになっておらず、CREATE法が成立し、実施細則が公表されるまで、各企業にとっての総合的な影響を見極めにくい状況。 ・これまでの廃案になった2つの法案より、財界の要望に歩み寄ったこともあり、各界の支持を得て、年内発効が視野に入ってきた。

  • 2024年2月14日

ベトナムへの移住を失敗させないためには…?費用やメリット紹介

海外への移住を検討する人が増えている中で、ベトナムに興味を持つ人が多くなっています。しかし、海外への移住は不安も大きいため、失敗することを恐れて最後の一歩を踏み出せないという人も少なくありません。そこで今回は、ベトナムへの移住を失敗させないために知っておきたいポイントについてご紹介しましょう。 ベト […]

  • 2023年12月16日

パタヤでコンドミニアムを購入する際のポイント

タイ湾に面するチョンブリー県パタヤはリゾート地として人気の高い地域です。世界中から観光客が訪れますが、バケーション目的で長期滞在する人も少なくありません。そのため、長期滞在者を対象としたコンドミニアムが投資家に人気です。今回は、パタヤでコンドミニアムを購入する際のポイントをご紹介しましょう。 パタヤ […]

  • 2024年2月14日

超格安なタクシー料金でセブ島旅行を大いに満喫しよう!

ここでは日本とは桁違いに安いとされているセブ島のタクシー料金についてご紹介していきます。安いけど大丈夫なの?と思う方にも見るべき内容が詰まっているので、ぜひ最後までご覧ください。 セブ島ってタクシー料金が日本の5分の1ってホント!? 日本においてはリッチな料金であるタクシーですがフィリピンのセブ島で […]

  • 2023年12月16日

セブ島のWi-Fi事情…快適にネットを活用するための方法

セブ島は日本人観光客からの人気がとても高く、旅行先として検討している人もたくさんいます。海外旅行へ行くときに気になるのが、現地のWi-Fi事情です。現地でもスマートフォンなどを使いたいという人がほとんどだと思いますが、海外のWi-Fi事情はイマイチ分からないという人が多いでしょう。そこで今回は、セブ […]

>フィリピンの魅力をしりたい人はこちら

フィリピンの魅力をしりたい人はこちら

フィリピンは、①アジアNO1の人口増加率②高いGDP成長率③公用語が英語④観光客数の継続的増加等、投資メリットがあります。 この資料はそんなフィリピンの魅力を余すことなく伝え、これからフィリピンに留学する方、不動産投資のお役に立つ資料に仕上げました。

CTR IMG