AUTHOR

前田 憲一郎

  • 2022年9月12日

【15選】初めての方もこれを見れば分かる! セブ島旅行の楽しみ方完全ガイド!!

フィリピンは旅行先として大変人気度の高い国です。その中でも旅行者に選ばれ、多くの観光客が訪れているのがセブ島です。セブ島旅行に行くと、誰もがマリンアクティビティなどひとつは楽しまれた事があるでしょう。セブ島旅行に行かれる際にオススメのアクティビティを厳選しました。セブ島旅行の予定がある方は、こちらの […]

  • 2021年8月26日

東南アジアで不動産投資の人気理由を調査!気を付けたい点は?

日本では不動産価格が上がり、さらに利回りが下がっている状態であり、将来的な不安があるため海外での不動産投資を考える投資家は多いです。海外となると投資先は数多くありますが、特に東南アジアに人気が集中しています。そこで今回は、なぜ不動産投資で東南アジアが人気なのか、その理由や気を付けたいことをご紹介しま […]

  • 2021年9月8日

海外不動産投資にはメリットが多い!どのような利点があるのか紹介

日本国内の少子高齢化に拍車がかっている現代では、国内から海外へ投資市場を変える投資家も少なくありません。今までは新興国への投資がメインでしたが、最近では東南アジアを中心とした市場の変化も見えています。今後海外不動産投資を始める場合、どのようなメリットが得られるのかをご紹介します。 東南アジアなど新興 […]

  • 2021年6月3日

金とは?メリットやデメリットのご紹介

金投資とは 金投資とは株式投資とは違い、実物資産である金を買う投資方法です。一口に金を買うと言っても少額で少しずつ始められる「純金積み立て」や、金貨・金地金として購入し、株式投資や投資信託のように行う「金ETF」など、様々な取引方法が存在します。金の取引はドルで行われるので、FX的な取引としても利用 […]

  • 2021年6月3日

初めての方向け、iDeCo基礎情報

iDeCoとは 個人型確定拠出年金の「iDeCo(イデコ)」は、国の年金とは関係なく個人で積み立てていく形式の年金制度です。日本に住んでいてかつ20歳以上60歳未満の人であれば、基本的に誰でもiDeCoを利用できます。iDeCoに年金を積み立てておけば、60歳以降に個人年金として受け取りが可能です。 […]

  • 2021年6月3日

初めての方のためのFX

FXとは Foreign Exchangeの略となっており、日本のお金「円」と外国の通貨「ドル」や「ユーロ」などに替えた時の価値の差異を使って収益を得る資産運用です。例えば円をドルに交換する時「1ドル=100円」で替えたとします。 これが後に「1ドル=110円」となれば日本円に戻した際に10円分(1 […]

  • 2021年6月3日

個人向け社債とは?メリットやデメリットのご紹介

個人向け社債とは 個人向け社債は、企業が個人に対して発行している債券のことです。主に事業資金を調達する目的で発行されており、証券会社を介して購入できます。社債とは、簡単に言えば企業の借金の一種です。 基本的に社債は機関投資家向けに発行されており、購入単位は1億円程ですが、個人向け社債は一般の投資家が […]

  • 2021年6月3日

初めての方へ投資信託の基礎知識

「人生100年時代」と言われ、長生きすればするほどお金が必要になりますが、年金不足問題など今後は、自分自身でしっかりと資産形成・運用をしていかないといけない時代になりました。そこで、今回は投資信託について基礎的な情報を見ていきたいと思います。 投資信託とは 投資信託は、投資家から集めた資金を全てまと […]

  • 2022年11月1日

フィリピンでの暮らし経験談

みなさん、フィリピンの魅力についてご存知でしょうか。フィリピンは、日本からの移住先や留学先としても人気です。今回は、私がフィリピンに滞在したときの暮らし経験談をご紹介します。 日本から近い 日本からマニラまでは、成田、羽田、関西、中部、福岡などの各空港から直行便があります。そのため、午前中の便に乗れ […]

  • 2021年8月26日

フィリピンのセブ島ってどんなところ?行く前に知っておきたい

フィリピンと聞けば、どの街を思い浮かべますか?やはり首都のマニラは有名ですが、リゾート地としても有名なセブ島を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。今回は、リゾート地や英語の留学先としても有名な「セブ島」についてご紹介していきたいと思います。 フィリピンのセブ島の特徴 早速、フィリピン・セブ島の […]

>フィリピンの魅力をしりたい人はこちら

フィリピンの魅力をしりたい人はこちら

フィリピンは、①アジアNO1の人口増加率②高いGDP成長率③公用語が英語④観光客数の継続的増加等、投資メリットがあります。 この資料はそんなフィリピンの魅力を余すことなく伝え、これからフィリピンに留学する方、不動産投資のお役に立つ資料に仕上げました。

CTR IMG